Open 2nd Season vol.34 2Pick大会 優勝者 H@ru選手 インタビュー
2017.08.055月14日に行われたJCG Open 2nd Season vol.34 2Pick大会。
本大会で見事勝利したのはH@ru選手でした。おめでとうございます!
決勝戦で使用したデッキ
《ライトニングブラスト》や《サラマンダーブレス》などの全体除去カードがしっかりとピックされています。《連なる咆哮》はアミュレットなので使いにくい場合も多いですが、一度置くことができたらならば盤面を取り続けることも可能です。序盤は《覇食帝・カイザ》や《ジークフリート》などを出すことによって盤面の取り合いに勝つことができそうです。
カードゲーム歴
今までカードゲームは経験したことがなく、Shadowverseが初めてです。去年の6月末に始めました。
H@ru選手へのインタビュー
2Pickの試合においてのクラスの選択基準を教えてください。
今回はドラゴン、ネクロマンサーを優先して選択しました。ドラゴンは《ウロボロス》がとても強力で、ピックできればその1枚で勝つことも多く、またシルバーカードの枠においては《ライトニングブラスト》をピックすることができるため選択しました。
ファンファーレ 相手のリーダーか相手のフォロワー1体に3ダメージ。
ラストワード 自分のリーダーを3回復。ウロボロス1枚を手札に加える。
ネクロマンサーは構築戦においてもよく使われている《魔将軍・ヘクター》や《骨の貴公子》をピックできる。また、盤面にフォロワーを残すことが比較的容易なため、選択しました。逆に選ばなかったクラスはウィッチです。2Pickのウィッチは構築と違ってスペルブースト、土の秘術どちらかの軸に寄せた構築が難しく中途半端なデッキになってしまうため、避けました。
ピックで気を付けたことを教えてください。
現環境での2Pickは今までの環境に比べて提示されるカードのコストにバラつきが多く、コストカーブを意識することを第1にし、序盤から動けなくなる事故を防ぐようにカードを選択していきました。決勝戦でのピックは序盤の低コスカードを多く取ることとフィニッシャーを引くことができたので、途中の6、7コスト帯が取れなかった部分は、除去のカードや《アルティメットキャロット》などで誤魔化そうと考えていました。
印象に残った場面を教えてください。
決勝トーナメント準決勝。ドラゴン、ネクロマンサーが選択できず、ロイヤルを選択しました。相手の方がドラゴンだったので、《ウロボロス》が出てきたら厳しい試合だなと思っていました。
その試合では後攻4ターン目に《円卓の騎士・ガウェイン》を出して《円卓の騎士・ガウェイン》が2回攻撃することができたので、《レオニダス》のコストを7まで下げることができました。
ファンファーレ エンハンス 6; +1/+1して、突進 を持つ。
攻撃時 自分の手札の指揮官・カードすべてのコストを-1する。
結果として、相手の《ウロボロス》より先に《レオニダス》を出すことができたので、そのまま押し切って勝つことができました。
反省点がありましたら教えてください。
Pick面に関してどの試合もコストカーブを綺麗に描いたデッキを作れたので特にありません。プレイ面に関しては勝てる場面を逃した試合が1試合、ほぼ勝ちだろうと考えてプレイが疎かになってしまい負けに追い込まれた試合が1試合あったため、どのような場面でももっと考えてプレイしようと思いました。
大会に向けての調整は何をしていましたか?また1日のプレイ時間はどのくらいですか?
2Pickの基本は今までの環境と同じだと考えたため、今回の大会に向けては2Pickチケットを使用して数回プレイした程度で特別な調整はしていません。Shadowverse自体は1日1〜3時間ほどプレイしています。
今後の目標を教えてください。
今まで2回決勝トーナメントに出ましたが、どちらも1回戦で負けていたため今回はとても嬉しいです。また、今回はRAGE初日落ちしてその悔しさを晴らすために出場したので、これからは構築戦の方も頑張って結果を残していきたいです。
最後に
悔しさを力に変えての優勝!おめでとうございます。誰しもゲームをプレイしていたら「悔しい」という想いは抱いたことがあると思います。ぜひそんな機会があったならば、そこで立ち止まらずに先を見てがんばってみてください。そしていつか、JCG優勝を…!!
H@ru選手、ありがとうございました!
※この記事の画像はカード能力変更後のものとなり、インタビュー当時の《骨の貴公子》、《ライトニングブラスト》のコスト、効果は異なりますのでご了承ください。