JCG Open 2Pick大会 進行および対戦の手引き
JCG Shadowverse Open 2Pick大会 進行および対戦の手引き
大会への参加が済んでいない方は、 大会参加チュートリアル を参照ください。
- チャットツール(Discord)を起動する
- Discordにユーザー登録する
- Discordチャンネルに接続する
- トーナメント表を確認し、自分の対戦をクリックして対戦詳細ページにアクセス
- トーナメント表 上もしくは対戦表 左のプレイヤーがホストとしてルームを作成
- 対戦を開始する
- 試合終了時と、結果入力(JCGサイト手順)
- 最終結果の登録
- 次の試合まで待機
1. チャットツール(Discord)を起動する
Discord (テキスト・ボイスチャットソフト)
JCG Shadowverse 大会では、Discordの導入が必須となります。
Discordとは、無料で使えるゲーマー用のコミュニケーションツールで、テキストチャットおよびボイスチャットを行うことが可能です。また、PCだけでなく、スマートフォン(Android, iOS)でも使用可能なことから、コンソールゲーマーにとっても便利なツールです。また、WEBブラウザだけでもチャンネルに参加することは可能です。
サーバー、チャンネル情報は、大会開始後に発表されます。
2. Discordにユーザー登録する
Discordはまずユーザー登録が必要となります。(JCGとは別の外部サービスです)
以下、Windows版のものを例に導入方法を説明します。
続けるをクリックすると、メールアドレス宛に確認メールが送信されます。メール本文記載されているURLをクリックすると登録が完了となります。
3. Discordチャンネルに接続する
大会開始時刻になると、トーナメント表が生成されます。
大会ページを確認すると、表示が大会開催モードに切り替わっています。
冒頭に、チャットへのリンクボタン(Discordへ移動します)が掲載されていますので、接続を行ってください。
以後、チームメイトあるいは対戦相手との連絡はDiscordチャンネルにて行ってください。運営スタッフとの連絡もDiscordチャンネルにて受け付けます。
Discordへの接続方法
Discordサーバー招待リンクをクリックすると、招待が表示されます。
招待を受け取るをクリックすると、Discordが起動します。
Discordが起動し、サーバーが追加されたら、ニックネームをJCG登録名と同じものに変更してください。
その後、TEXT CHANNELSから、「チャンネル名」で示されるDiscordチャンネルを探してタップし移動してください。
この状態で、チームとボイスで会話を行える状態となります
(運営への連絡は主にテキストチャットでお願いします)
グループチャンネルに移動しましたら、グループチャンネル内で「参加します」とテキストチャットを送りましょう。これで不在でない事を運営が確認できますのでご協力お願いします。
最後にメンションの設定を行いましょう。運営からの指示を受けた時に通知が来るように設定できます。
PCの場合: まずはJCG SVサーバーを右クリックしてメニューを出します。そこから通知設定を選択します。
その後に@mentionsのみというオプションを選択します。これで通知が受け取れるようになります。
スマフォアプリの場合: まずはJCG SVのサーバーを選択します。JCG SVの右の3点のオプションメニューを選択します。
次に通知設定を選択します。
そして@mentionsのみのオプションを選択します。これで通知が受け取れるようになります。
4. トーナメント表を確認し、自分の対戦をクリックして対戦詳細ページにアクセス
5. トーナメント表 上もしくは対戦表 左のプレイヤーがホストとしてルームを作成
ホストはルームを作成してください。
ルームを作成したらルーム番号を入れる枠がありますのでこちらで入力し対戦相手が対戦表から確認できます。
ルームの作成(ゲーム内手順)
トーナメント表の上もしくは対戦表左の選手がホストです。ホストは【バトル】→【ルームマッチ】から対戦用のルームを作成します。
2Pick対戦を選択する。
対戦表にルームIDを入力する。
6. 試合を開始する
[試合開始時間]両選手がルームに入室すると、デッキ作成が可能になります。
※これ以降、試合が終わる前にルームから退出した場合、その選手は試合に敗北したものとなります。ルームから退出することがないよう注意してください。
※ホスト側は、ゲスト側をルームから追い出してはいけません。
両選手がデッキを作成したら準備完了をクリックし、バトルを始めてください。
※デッキ作成は[試合開始時間10分後]までに完了してください。
両選手が準備完了するとバトルが始まります。
7. 試合終了時と、結果入力(JCGサイト手順)
バトルが終わったら、試合の勝者がバトルの結果を入力します。
8. 最終結果の登録
バトルの結果を入力したら、最終結果の登録を行ってください。勝利選手が次の回戦へ進みます。
※UIは変更される場合があります。
9. 次の試合まで待機
結果の入力が済んだら、次の試合をトーナメント表で確認し、試合開始時間まで待機してください。他の組み合わせの進行次第で、開始時間が遅れる場合がありますので、Discord上でスタッフからのアナウンスを見逃さないようご注意ください。