Open 2nd Season vol.1 A 優勝者たんぽぽ藩選手 デッキ解説&インタビュー

2017.03.30

2月05日に行われたJCG Open 2nd Season vol.1 A。
本大会で見事勝利したのはたんぽぽ藩選手でした。おめでとうございます!
たんぽぽ藩選手が使用した2つのデッキは「アグロリノエルフ」と「フェイスロイヤル」でした。

 

デッキ1 アグロリノエルフ

 

巨大化させた《リノセウス》を連打することで勝利を狙うデッキです。《ミニゴブリンメイジ》《歴戦の傭兵・フィーナ》《リノセウス》をかき集め、盤面にフォロワーが居ない状態からでも大ダメージを与えて勝利することができます。《リノセウス》を再利用するために《自然の導き》が採用されており、《エンシェントエルフ》と合わせて何度も《リノセウス》で攻撃できます。《風神》などの採用により、一般的なリノエルフよりもさらに相手の体力を削ることに特化している構築です。

 

デッキ2 フェイスロイヤル

 

 

1コストのカードの採用を多めにし、序盤の展開に特化したデッキ。早い段階での勝利を目指します。1、2ターン目の爆発力を特に重視しており、相手の態勢が整う前に致命的なダメージを与えることができるでしょう。場に展開するフォロワーと、場のフォロワーを強化するカードの大きく分けて2種類から構成されています。また、防御には適さない潜伏フォロワーを多く採用していることから体力を1点でも多く減らしたいという意志が見えます。

 

カードゲーム歴など

遊戯王、デュエルマスターズ、ヴァンガード、バトルスピリッツ、ガンダムウォー、ヴァイスシュバルツと色々触りましたが、遊戯王とデュエルマスターズが一番長くプレイしていました。カードゲーム歴は小学生の頃からなので13年くらいです。ハースストーンもプレイしていました。

 

たんぽぽ藩選手へのインタビュー

今大会で使用したデッキの選択理由を教えてください。

予選ではドロシーウィッチと自信のあったアグロリノエルフを使用しました。ドロシーウィッチは回るととても強い動きができるので選択しました。決勝トーナメントではアグロリノエルフとフェイスロイヤルを使いました。フェイスロイヤルはドロシーウィッチが動きだすのよりも早く動くことができる点が強みです。バハムート降臨で全体除去カードが増えたため、《海底都市王・乙姫》のようなフォロワーを横に並べるカードは力が発揮できないと考え、フェイスロイヤルはフォロワーを強化していくカードをたくさん積んだ形を採用しました。

 

それぞれのデッキのキーカードとプレイのポイントについて教えてください。

ドロシーウィッチは1ターン目からスペルを発動できるように、《エンジェルスナイプ》を入れ、3ターン目の《ゲイザー》、早い段階での《次元の魔女・ドロシー》の展開を考えました。《エンジェルスナイプ》《知恵の光》のどちらかを1枚だけ初手では必ずキープするようにしています。スペルブーストカードがあってこそのスペルカードなので、後攻の場合は《次元の魔女・ドロシー》《ゲイザー》をキープすることも考えますが、先攻は動きがない最悪の事態を想定してキープはしません。一般的に採用されている《ベビーウィッチ・エミル》を抜いたのは3/2/2のステータスであり、ドロシーウィッチミラーの際に、《ルーンの貫き》の的になることから採用していません。ドロシーウィッチのデッキ構築は納得ができず、直前まで考えていました。

相手のリーダーか相手のフォロワー1体に1ダメージ。


アグロリノエルフの普通のリノエルフと違う点は《マナエルク》《風神》《剣を樹に》の採用です。序盤はフォロワーを展開していき、《エンシェントエルフ》《マナエルク》を出すようにしています。《マナエルク》は先攻4ターン目に《風神》のような動きができ、守護も貫通して、1ダメージを取ることができます。また進化すると6/5のステータスとなり、エルフミラーの際に《歴戦の傭兵・フィーナ》と相打ちにすることもできます。《剣を樹に》《死の舞踏》と入れ替えて採用しています。《死の舞踏》と違い、コストが低いため、使用ターンに《リノセウス》を使ってダメージをとりに行くこともできます。また、2枚カードをプレイした後、5コスト以下のフォロワーを除去できる点も優秀です。今、活躍しているデッキには5コスト以上の守護持ちフォロワーは多くは存在しません。逆に5コスト以下は非常に採用されている傾向にあり、《ゴブリンマウントデーモン》を始めとしたほとんどの守護持ちフォロワーに対応する事ができ、0コストのカードと一緒にプレイすることで、《リノセウス》で突破することができます。

コスト2以下の相手のフォロワー1体を破壊する。
このターン中に(このカードを含めず)カードを2枚以上プレイしていたなら、コスト2以下のフォロワーではなく
コスト5以下の、相手のフォロワー1体か相手のアミュレット1つを破壊する。


フェイスロイヤルは相手の体力を削り続け相手からの除去を強要し、疾走または潜伏持ちのフォロワーを使い勝ちを狙いにいけるような構築にしてあります。《武装強化》は進化と同じ役割として状況によって相手の体力を削ったり、フォロワーの除去に使用しました。

 

自分のフォロワー1体を+2/+2する。

 

大会で印象に残っている場面を教えてください。

 印象に残った場面は準決勝の対はっふ/AWMさんのコントロールロイヤル戦です。

この場面で除去に回ってしまいました。

《剣を樹に》をうまく使って《ロイヤルセイバー・オーレリア》を除去することができましたが、その後《フロントガードジェネラル》が唯一《剣を樹に》の対象外だったので、完敗しました。この闘いは浅いプレイをしてしまったので、今後プレッシャーにも負けないように、時間が合う限り色々な大会に参加し、経験を積みたいと思います。

 

大会に向けてどのような調整を行いましたか?また、1日のプレイ時間はどのくらいでしょうか?

調整はランクマッチでひたすら取り組みました。負けた試合のリプレイを確認し、自分のデッキの弱点を知る事が大事だと思います。BO3は2つのデッキを使用するので、片方が負ける試合はもう片方で取り返す、または相手のリーダーによって出すリーダーの順番も、2タテが出来ると思うデッキを2番目に選択しました。学校がある日、バイトがある日以外は大体やっていましたので、6〜8時間くらいだと思います。

 

今後の目標を教えてください。

Shadowverseのビッグタイトルである、RAGEやファミ通CUPのような大規模大会で優勝することです。そのために今後もJCGに参加し、経験値を積むとともに、実績をつけて行きたいと思います。JCGの2冠も狙って行きたいです!Shadowverseをこれからも一緒に盛り上げていきましょう!

 

最後に 

フォロワー強化のスペルカードは普段あまり構築戦では見かけませんが、このフェイスロイヤルは序盤の動きに特化しているのでとても相性がよさそうです。ロイヤルといえばコントロールやミッドレンジの印象がありますが固定概念にとらわれずにこのようなタイプを使ってみるのも楽しそうですね。

 

 たんぽぽ藩選手、ありがとうございました!