Open vol.52 B 優勝者 SORA選手 デッキ解説&インタビュー
2017.03.171月15日に行われたJCG Open vol.52 B。
本大会で見事勝利したのはSORA選手でした。おめでとうございます!
SORA選手が使用した2つのデッキは「ドロシーウィッチ」と「セラフビショップ」でした。
デッキ1 ドロシーウィッチ
バハムート降臨で多数追加されたスペルブーストでコストの下がるフォロワーを使用したアグロ系のデッキです。早ければ2、3ターン目から爆発的な展開を可能とし、早い段階で相手の体力を削りきることができます。初動を捌かれたとしても追加の戦力を《次元の魔女・ドロシー》によって補充することができ、息切れせずに攻め続けることができます。また直接相手にダメージを与えるカードとして《ルーンの貫き》などが採用されており、《古き魔術師・レヴィ》で手に入る《紅蓮の魔術》と合わせて、一気に相手にダメージを与えて勝つことも可能です。
デッキ2 セラフビショップ
《封じられし熾天使》の効果での特殊勝利を目指すデッキです。最速で特殊勝利条件を満たすために、《治癒の祈り》や《気高き教理》といったアミュレットのカウントダウンを進めるカードが多く入っています。さらに、《鉄槌の僧侶》や《神魔裁判所》といった除去カードも豊富に採用することで、《封じられし熾天使》を出しやすい盤面を作ることが可能になっています。
カードゲーム歴など
1番長く続けたものだと8年程度遊戯王を、他ではデュエルマスターズやゼクスを少しプレイしていました。DCGはアーケードゲームで最近アプリ版も実装されたCOJというゲームをある程度まではプレイしていました。
SORA選手へのインタビュー
今大会で使用したデッキの選択理由を教えてください。
ウィッチに関しては決勝トーナメントでもほぼ全員が選択していた通り、対策しきれないので、環境の答えとして持ち込みました。ビショップは、ドロシーウィッチ、アグロヴァンパイアを筆頭にアグロ系のデッキが強いため超越ウィッチが減少し苦手なデッキの少なさが決め手になって選択しました。
それぞれのデッキのキーカードとプレイのポイントについて教えてください。
ウィッチは《古き魔術師・レヴィ》や《デモンストライク》などの直接ダメージを与えることに繋がるカードを多く採用し、《次元の魔女・ドロシー》が絡まないゲームになってもしっかりと相手の体力を削りきる算段を立てられることを意識しました。プレイではターン経過に応じた相手の使用可能なカードをしっかり予測して次のターンの相手の動きを考えたときにリセットされない盤面を作るとトップに頼らなくてもうまく相手の体力20点を削ることができると思います。
相手のリーダーか相手のフォロワー1体に3ダメージ。
セラフに関しては《エンシェントレオスピリット》の採用により体力2以下のフォロワーが横に展開された状態を返せるのがポイントです。他には《教会の護り手》も《フォレストバット》や《フェアリー》などの打点の低い攻撃を防ぐことができるのでアグロ系のデッキに対して強い構築になっていたと思います。プレイ面は特に6、7ターン目の自分の動きをイメージしてそれまでの動きを選択することが大事だと考えてプレイしていました。
進化時 相手のフォロワーすべてに2ダメージ。
大会で印象に残っている場面を教えてください。
最後の試合、優勝を決める一手になったのですがここはかなり迷いました。まず相手の手札に《紅蓮の魔術》が1枚あることがわかっており直前のターンで打たれなかったことから《次元の魔女・ドロシー》はまだ8コスト以上だろうと考えました。この時点での選択肢は単純に2体とも除去したり回復したりすることで相手に倒されないようにして選択を先延ばしする。または、《封じられた熾天使》を置くかの2つでした。1つ目を選ぶ場合、処理をするのに《神魔裁判所》の50%に賭けることになってしまうのでそれと比べて《封じられた熾天使》を置くことがどの程度成立するかを考えていました。《封じられた熾天使》を置くことを考えたとき、盤面と《紅蓮の魔術》の見えている部分だけで10点あり、次のドローも含めた2枚で1点追加ダメージがないことが最低条件でした。
ラストワード 《目覚めし熾天使》1つを出す。
しかし、その前に考えたように《次元の魔女・ドロシー》が8コストの場合は《刃の魔術師》も場に出すことができないため、《次元の魔女・ドロシー》だけでは負けない、さらにこちらの盤面にフォロワーがいないことから《死の舞踏》や《ルーンの貫き》も負けには繋がりません。見えているカードだけでは、《栄光のセラフ・ラピス》の勝利条件の達成はできないが、《気高き教理》から動いて、カウントダウンを進めるカード、あるいは《テミスの審判》を引くことができければ相手が次のターン1点ダメージを与えるカードがなければ勝ちだ。と考えて《封じられた熾天使》置いてターンが返ってきて《気高き教理》から見事《見習いシスター》を引いて勝ちました。すでにこの試合中、《刃の魔術師》が1枚使用されていたのにも勇気付けられました。
大会での反省点を教えてください。
構築面では特にありませんでした。勝率もよかったのですが、落とした試合の内容自体も半分は相手のドロシーウィッチが理想の動きをしていたので何かカードを入れ換えたからどうこうなるものではなかったと思います。プレイに関しては1度だけ当たった対ネクロ戦で明確にミスがあったのであまりランクマッチで当たらないリーダーとの対戦の経験値はもっと積んだ方がいいな。ということを感じました。
大会に向けてどのような調整を行いましたか?また、1日のプレイ時間はどのくらいでしょうか?
今日は、ルームマッチミッション消化のために当日枠飛び入りでチェックインしたら当選したので参加しました。1日のプレイ時間は大会前は暇と相手さえいればずっとプレイしています。先月はランクマッチで《ダークエンジェル・オリヴィエ》のプレミアムという報酬があったため毎日2時間くらいプレイしていました。
新環境いかがですか?また、他に使いたいデッキを教えてください。
新環境はアグロ系のデッキが猛威を奮っており本来受け身で有利になるはずのコントロール系のデッキが倒されてしまうので「やられる前にやる」が1つのキーワードになるのかなと思ってます。しかしそれでは恒常的に勝ち続けるのは難しそうなので意外と受けが広そうな土ウィッチあたりを煮詰めてみたいなと思っています。
今後の目標を教えてください。
ファミ通CUP優勝です!
最後に
SORA選手が試合中行っていたように、相手の動きを予想して動くということは、基本的なことではありますがなかなか難しいことだと思います。ここで差をつけることで勝ちへの道が大きく広がるのではないでしょうか?
SORA選手、ありがとうございました!